オンライン開催にあたり、不具合等が生じても十分なサポートができない可能性がありますこと、あらかじめご容赦ください。
地域でのコミュニケーションの中から様々なアクティビティやビジネスが生まれています。地域に眠っていた人・モノがつながり、地域全体が輝くキッカケにもなっています。このようなビジネスを私たちは「まちしごと」と呼びます。
「まちしごとファクトリー」は「まちしごと」の担い手を支援する場として9年間開催してきました。この間、多くのチャレンジャーが「まちしごと」を創出しています。10年目の2024年度は、さらに多くの挑戦者が出会う場となるべく、新たな試みを企画します。
日 時 2024年7月6日(土) 13:30~16:30
場 所 徳島大学常三島キャンパス フューチャーセンターA.BA
現地会場とオンライン (Zoom) によるハイブリッド開催
※オンライン配信ではトークセッション部分のみ聴講可能です。
参加費 無料
定 員 現地会場:50名程度/オンライン:80名程度(各要申込み)
申込〆切 現地会場/オンラインとも:7月1日(月)12:00まで。ページ下部の申し込みフォームよりお申し込みください。
※先着順で定員に達し次第締め切ります。
※申込みが完了するとメールが自動送信されます。申込みアドレスに誤りがある場合
完了メールが届かないため、お手数ですが再度お申し込みをお願いします。
その他 参加における注意事項をページ下部の連絡事項にてご確認ください
主 催 まちしごとファクトリー実行委員会/徳島大学・徳島新聞社・徳島県信用保証協会
13:20 受付開始
13:30 主催者挨拶
山中 英生(徳島大学副理事/人と地域共創センター副センター長)
13:40 トークセッション まちしごとの起こし方・広げ方
下記のパネリストと活動・課題・ビジョンを共有します。
〇TABBY ICE CREAM・神例早紀さん
〇自分史ウェブサイト制作のAYAクリエイティブ・松坂智美さん
〇株式会社 OSATO 代表取締役社長・篠原諒さん
〇株式会社 OSATO 営業部・鈴江ひかりさん
〇とくしま地域おこしネットワークTSUGITE・本間友樹さん
モデレーター: 徳島大学人と地域共創センター特任助教・松本卓也
15:10 グループディスカッション
各パネリストを囲んでグループでまちしごとの始め方を共有します。
16:00 グループディスカッションの話題共有
16:20 2024年度まちしごとファクトリーの企画について
■ゲストスピーカー
神例 早紀さん
TABBY ICE CREAM オーナーパティシエ
1993年、徳島県鳴門市生まれ。地元の高校を卒業後、大阪の製菓専門学校へ進学。
関西のホテルやフレンチレストランで、パティシエ兼料理人として10年間の修行を経て、2023年にTABBY ICE CREAMを設立。
2021年に母の死をきっかけに、神戸市から鳴門市へUターン。健康の大切さを改めて認識し、長年の経験を活かしてギルトフリーなアイスクリームの製造開発を決意。
"がん患者の1つのツール”として確立するために現在奔走中。
【好きなこと】
旨飯活動・整理整頓
【好きなアイスクリーム】
自家製チョコラムレーズン
松坂 智美さん
AYAクリエイティブ 代表
38歳で、2児の母親。13年間、東京で会社員として勤めた後、子育てと会社勤めの両立が困難となり、独立を決意。2021年4月、在宅ワークが可能な「自分史ウェブサイト」制作事業をスタート。このビジネスは、「子育て中のママでも、キャリアを諦めずに活躍できる」「子育てで培われた主婦のコミュニケーション能力を活かせる」と、メディアやビジネスコンテストでも注目を浴びる。現在は、家族で徳島県神山町に移住。オンラインを駆使して全国の地方在住の主婦と繋がり、「地方在住でも子育て中でも可能なビジネス」を拡大中。在宅ママの高時給化に向けて、女性支援事業にも力を注いでいる。
-シニアライフ総研ビジネスアワード2021 ビジネスプラン賞受賞
-ウーマンズビジネスグランプリ2022 オーディエンス賞受賞
-徳島ニュービジネス支援賞2022 優秀賞受賞
-とくしま創生アワード ファイナリスト
篠原 諒さん
株式会社OSATO 代表取締役社長
徳島大学総合科学部公共政策コース4年生。2023年5月に株式会社OSATOを事業承継し、今年で2期目となる。昨年は、地元企業からの発注を受け、「企業の採用や就職活動に関する企業紹介動画」を制作。また、徳島県の企業情報をより多くの学生に発信するため、株式会社OSATOを組織化した。貢献意欲、ベクトルの一致、コミュニケーションをもとに、組織能力を高め、昨年よりもさらに多くの企業紹介動画等を制作することを予定している。
大学では、地域経済に着目し、段野教授のもとで、エコノミックガーデニングを中心とした調査研究を行っている。
鈴江 ひかりさん
株式会社OSATO 営業部
徳島大学総合科学部公共政策コース4年生。
株式会社OSATOの運営メンバーの一員として、「飲食店支援」から「採用活動支援」へと業務の拡充に尽力している。また、昨年9月には徳島新聞社と県内企業3社にご協力いただき、「学生の『生の声』を企業に」「企業の声を学生に」届けるという考えのもと、株式会社OSATO主催による「就活に対する悩みについての本音のパネルディスカッション」を実施し、企画・運営に携わった。
大学では、段野教授のもと地域経済学を専攻し、鳴門市のエコノミックガーデニングや海陽町の地域創生などを題材に研究を行っている。
本間 友樹さん
一般社団法人とくしま地域おこしネットワークTSUGITE
/元美波町地域おこし協力隊
兵庫県神戸市出身(31歳)。京都工芸繊維大学大学院終了後、株式会社LIXILに就職し、関東(東京、千葉)勤務で商品開発・設計に従事。
妻の妊娠を機に、自然が近い環境を求め、2020年に美波町地域おこし協力隊に着任。協力隊として、移住定住支援をミッションに活動する中で、県内の協力隊の活動を紹介する情報発信を通じて、各地の地域おこし協力隊が抱える悩みや問題を知ったことを受け、県内の協力隊同士の繋がりやOB・OGとのつながりを作り、サポートするための中間支援組織が必要だと考え、徳島県の支援を受けTSUGITEの設立に至る。
■その他連絡事項など
参加にあたっての注意事項
[現地会場でのご参加の方]
・日々の健康管理を徹底いただき、発熱・咳・倦怠感等の体調不良がある場合には参加を控えてください。
・会場内は換気を行うことがありますので、必要に応じて温度調整のしやすい服装でお越しください。
・筆記用具等が必要な方はなるべくご持参いただき、ご自身の物を使用してください。
・休日(土日祝)は駐車場入構ゲートが閉鎖しておりますので、公共交通機関を利用してのご来場をお願いいたします諸般の事情で駐車場利用が必要な方は、参加登録締め切りまでに事務局(machishigotofactory@gmail.com)へご連絡ください。
・セミナーの様子を記録した映像や音声は、主催関連団体の報告・広報媒体等に掲載、使用することがあります。ご都合の悪い方は予め事務局(machishigotofactory@gmail.com)へご連絡ください。
[オンラインでのご参加の方]
・本セミナーではウェブ会議ツール「Zoom」を使用する予定となっています。
開会時間近くになりましたら申込み後(開催日の前日)にお知らせするURLをクリックしてご参加ください。
開催約10分前から接続いただくことができます。
・Zoomに参加する際は、「名前」をお申し込み時の氏名に設定してください。お申し込みの確認が取れない際は、退室いただく場合がございます。
・Zoomを初めて使用される方は、下記URLから接続テストを実施していただくことをお勧めしています。
[参加前のテスト] https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083
・セミナーの様子を記録した映像や音声は、主催関連団体の報告・広報媒体等に掲載、使用することがあります。
ご都合の悪い方は予め事務局(machishigotofactory@gmail.com)へご連絡ください。
・Zoomが出力する映像や音声の録画、撮影、録音はしないでください。
・イヤホンやヘッドセットを使用すると、より鮮明な音声でご参加いただくことができます。
・インターネット通信料は各自のご負担となります。
・オンライン配信においては、聴講のみのご参加となります。質問等がございましたら、事務局(machishigotofactory@gmail.com)へご連絡ください。ただし、開催時間内には回答できない場合もありますので、ご了承ください。